2024年11月15日カテゴリー:

環境防災講演会

「災害に備えるための地図とその活用」と題し、いつどこで起こるかわからない巨大地震や自然災害に対して、国土交通省 国土地理院 関東地方測量部より講師をお招きし、1年次生が専門家からの講義を受けました。(9月4日)

地理院地図の機能についても解説していただき、自分たちが暮らす地域はどんな場所にあってどんな災害・被害が起きやすいかなど、ポータルサイトを利用して分析し、事前によく知っておくことが大事になる。過去に発生した自然災害の様相や被害状況等が石碑やモニュメントで残っている場合もあるとのお話しもあり、ハザードマップ等を確認し、学校地域だけでなく家庭においても対処方法などを考え、役立てていくことを学びました。