寄宿舎(済美寮)紹介
NEWSリスト
カテゴリー
月別検索
最新NEWS(5件)
2025年10月23日
令和7年度 第2回学校運営協議会
2025年10月20日
第2回規律週間
2025年10月20日
上級学校見学会
2025年10月18日
Life Museum2025 福祉講演会
2025年10月15日
第2回学校運営協議会
PDFファイルの参照には ADOBE READER (無料)が必要です。
上のバナーから ADOBE READERのダウンロードサイトへアクセスし、お使いのOS環境に最適なバージョンの ADOBE READER をダウンロードして下さい。
遠隔地から身延高校に進学する生徒諸君の生活の場となる寄宿舎の情報をお知らせします。
本校の済美寮に寄宿している生徒の皆さんに突撃インタビューをしてみました。
「寮生の皆さん、寮生活について教えてください。お願いします!!」
私は野球部に所属しています。私は野球に打ち込みたいと思い、済美寮に入りました。寮生活は仲間と共に過ごし、親のありがたみがわかる場です。みんなが明るく、仲良く、元気で毎日がとても楽しくなります。そんな済美寮には栄養バランスを考えて作られた食事、1日の疲れを癒す大浴場があります。さらに、済美寮に入ることで部活動に打ち込めます。寮に入って損はない!共に楽しい寮生活を送りましょう。
私は富山から来ていて野球部に所属しています。寮は野球を全力でやるためには最適な場所です。初めは慣れないこともありました。中学生のときには洗濯は自分でやっていなかったのですが、寮に入ってからは自分でやるようになって親のありがたみを知ることが出来ました。また仲間が大勢いるので、とても楽しく充実した生活が送れると思います。是非済美寮に入って充実した高校ライフを過ごしましょう。
私は野球部に所属しています。家は山梨県南部町で隣町ですが、野球に打ち込みたいと思い寮に入りました。皆さんは寮生活が大変という考えが多いと思います。しかし仲間と毎日一緒に過ごす楽しさや面白さがあり、とても魅力的です。食事面でも毎日食堂のみなさんが美味しいご飯を作ってくださるのでとても満足です。
寮生の皆さんありがとうございました。
皆さんは、「身延高等学校の教育方針にのっとり、明るく気品のある日常生活、規律ある共同生活のうちに切磋琢磨し、学業に励み、人格の完成を目指して」(済美寮寮生八則より)います。
この済美寮は、同窓会の佐野實氏並びに関係諸氏のご理解と御支援により、平成19年に合宿所から寄宿舎に改修されました。遠距離通学をする生徒や部活動等で帰りが遅くなる生徒のための施設です。是非ご利用ください。
校長 丸山 淳
※日曜日の夕食はありません。
②通学が困難な者
①・②全てに該当する者
募集人数、寮費、在寮期間、応募資格など済美寮を利用するための条件をまとめたページです。
済美寮入寮生募集要項のページへ