山梨県立身延高等学校 > 教育活動 > 高大連携授業_家庭科 2024年12月2日カテゴリー: 教育活動 高大連携授業_家庭科 3年次家庭科_生活と福祉 選択者は、身延山大学との連携授業を行いました。9月は本校において「認知症サポーター養成講座」を受講し、全員がサポーターとして認定されました。 10月3日は、本校にて「介護の理論と実践」の講義を受けました。 10月24日は身延山大学の介護実習室において、衣服の着脱の介護、移動・移乗の介護実習を行いました。介護ベッドや車椅子・杖など、初めて触れる生徒も多く、貴重な経験となりました。
3年次家庭科_生活と福祉 選択者は、身延山大学との連携授業を行いました。9月は本校において「認知症サポーター養成講座」を受講し、全員がサポーターとして認定されました。
10月3日は、本校にて「介護の理論と実践」の講義を受けました。
10月24日は身延山大学の介護実習室において、衣服の着脱の介護、移動・移乗の介護実習を行いました。介護ベッドや車椅子・杖など、初めて触れる生徒も多く、貴重な経験となりました。